ニュース一覧

サイトをオープンしました。

スタジオMです。

平成31年4月に丸亀市城西町に、3歳~15歳のお子様に特化した、レンタルスタジオをオープンすることになりました。

お子様向けの文科系、体育系の塾の集合体

一つの建物内でいろんな習い事ができる、カルチャースクールではない新しい形のビルを作ります!!

2018年07月20日

☆ダンス、体操の先生大募集

ダンス、体操の先生を大募集しています。

幼児、小学生、中学生にダンスを教えたい方、独立した方いらっしゃいませんか?

ご興味持たれた方はお気軽にお問合せください!!

2018年11月20日

プレオープンのイベント決定!!☆

4月1日にオープンする 城西町のレンタルスタジオ スタジオM!!

3月16日 土曜日にプレオープン&内覧会を行います!!

みなさんが楽しんでくださるように企画していきます☆☆☆

時間は10時~14時半

是非 この機会においでくださいませ♪

 

2019年01月10日

プレオープンのチラシ完成!!

 

3月16日 土曜日にプレオープン&内覧会を行います!!

先生から講座の案内、体験などあります。

ご来場者様には、お野菜の詰め放題のイベントも!!

時間は10時~14時半

是非 この機会においでくださいませ♪

 

2019年02月25日

スタジオMオープンしました

 

4月1日 スタジオM無事オープンしました♪

構想から約1年半・・・

色んな事がありました。

沢山の先生方にお会いしたり、色んなご相談をさせていただきました。

あっというまの1年で、気づいたらこの日を迎えていました。

このスタジオが、沢山の方に知っていただき、愛して頂けますよう精進してまいります。

また、生徒さん、先生方を大切に、みなさんで盛り上げていきたいと思っています。

宜しくお願い致します。

 

2019年04月01日

5月7日から公文書写教室始まります

 

 

5月7日火曜日15時半~19時半まで

公文の書写教室を森本先生が始められます。

幼児からご年配まで、幅広い年代の方に学んでいただけます。

 

①ペン字

②かきかた

③筆ペン

④毛筆

上の4つの教科から選べます。

 

座ってじっくり字を書きながら自分に向き合う時間ってとっても贅沢ですよねー

ベテラン講師の森本先生の教室に通うのは楽しい事間違いなしです。

5月は無料体験されています。

3回まで無料で受けられます。

ご興味のある方は是非、ご予約くださいませ!!

 

080-3929-5183(森本先生)

 

↓教室の詳細はこちらのイラストをクリック

2019年05月09日

夏休みワンコイン講座決定!!

 

ながーい夏休み お子様とお母様のご負担を減らす為に、スタジオMでは

「夏休み特別企画 ワンコイン講座

やります!!

すべての講座の受講料は、500円 ぽっきり!!

夏休みの宿題のお助け講座から、ダンス、おやこリトミック、防災講座など…

お子様の成長とお母様方のご負担を減らしたい!!

この夏休みはスタジオMでリフレッシュしてくださいねー

 

2019年07月14日

スタジオM初開催!赤ちゃんのアレコレまるっと解決!こまめレッスン♪開催💛

スタジオMで、ちえ先生の講座が決定しました♪♪

初めての子育て、かわいい赤ちゃんとの生活、たのしー♡かわいー♡

でも、あれれ!? ねんねから寝返り、おすわり、ハイハイ、つかまり立ち、あんよ・・・

あれあれ順番がうちのこ違う!?

離乳食頑張って作ったのに食べないじゃない!?(つд⊂)

おむつ外しっていつからするの!?

予想外の赤ちゃんの行動…育児書通りには…いかないよね…

いろんな悩みを ちえ先生とまるっと解決しませんか??

詳細は→ こちら をクリック!!

 


赤ちゃんのアレコレまるっと解決!こまめレッスン♪3カ月コース

【日程】
第1回 10月3日(木)10時半~
    「ひとり目ママのための離乳食講座」 
第2回 11月21日(木)10時半~
    「0歳から始めるおむつ外し講座」  
第3回 12月5日(木)10時半~
    「おうち遊びが3倍楽しくなるおうち遊び講座」

【場所】
スタジオM
香川県丸亀市城西町2丁目4-11

【対象】
1か月検診後~8か月くらいまでの赤ちゃんとママ

【参加費】
全3回10.000円
(初回に徴収いたします)

※お子さんの体調不良等でお休みされる場合は、ベビーマッサージ参加券をお渡しいたします

お問合せは

・MAIL: babykomame@gmail.com
・TEL:090-7878-2497



 

 

 

2019年09月12日

シニアのための歌声サークル♬うた広場が9月27日に始まるよ^^

スタジオMで、あたらしい講座が始まります!!

その名も「シニアのための歌声サークル うた広場」

音楽療法士でもある古田先生のアコーディオンの伴奏に合わせて

みなさんで 季節の歌、懐かしの歌を歌って楽しい時間を過ごそう♬というサークルです。

大声を足して歌って、ストレスを発散したり、一緒に歌ってお友達を作ったり、リフレッシュの場としてご利用頂けたらうれしいです。

月会費ではなく、1回ごとのお支払いですので、無理なく、誰でも、いつからでも初めていただけます。

お誘いあわせのうえ、是非、ご参加ください(⌒∇⌒)


 

2019年09月23日

第一回芋掘り大会開催しました^^


スタジオM第一回芋掘り大会☺️

たくさんの方にご参加いただいて、楽しく芋掘り出来ました‼️
ありがとうございました😊

丸亀で一番沢山お米を作られてる農家さん👨‍🌾のひろーい畑で!
お話し上手で、親切でとっても良い方です❤️
子供達も土まみれになりながら、必死でお芋掘り出来ました!

まずツルをみんなでのけて、ツルの根っこを見つけて、そのまわりを掘っていく、芋の生え方も勉強になりましたね♪

自家製の激甘の干し柿もいただいたり、丹波黒豆も採らせてもらったり❤️

大人も子供も楽しい体育の日を過ごせました!

スタジオMでは、実際の経験から、健やかにお子様が成長できるお手伝いが出来たら!と思っています。

次回は、どんな企画をしようかな❤️



 

 

 

2019年10月21日

【ルース先生と英語であそぼう】開催しました


先日、スタジオの企画で

「ルース先生と英語であそぼう」のレッスンを行いました。

英語を好きになって欲しいという願いをこめて無料のレッスンにさせていただきました。

 

 

御縁があって繋がれた、ネイティブで英語を話される ルース先生!

とっても明るくて、かわいくて、頑張り屋さん。

以前は母国で日本語講師をされていたそうです。

 

今回ご参加いただいた、小学生の女の子たちと楽しくレッスンしましたよ♡

まだ英語の義務教育が始まっていない小学2年生。

これがきっかけで英語に興味を持ってくれるとうれしいな♡

 

まずは、みんなのこ一度は聴いたことがあるんじゃないかな!?

「BINGO」を歌いました。

途中で手拍子入れたり、ゲームっぽい感じもある楽しい歌ですよね^^





【動画】



その後はジェスチャーゲームで遊びました。

 

二人一組でやるゲーム。

片方が封筒に入った「動詞」書かれたカードを見ながら、そのジェスチャーをします。

それを見ながら何をしているか当てるゲーム!!

 

分かったらその動詞を英語で言ってみます。


 

 

そのあと、主語を入れてみて文章を作ります。

 

 

初めて聞く発音がネイティブだとありがたいですよねー

私は、母のカタカナ読みで教わったので残念な感じでした・・・(笑)


その後、風船を飛ばすゲームをしたり、楽しく英語にふれることができました。

こどもたちも英語に興味が出てきたみたい^^

3年生から必修になる英語も楽しく学べるといいですね♪


スタジオMでは、こどもも大人も楽しめる講座を開講しています。

 

今年度は、月に1回のペースで、みなさんの楽しめる、役に立つ講座やイベントを単発で開いていくことにしました。

FacebookやHPで告知していきます。

 

是非チェックしてみてくださいね♡



 

2021年03月23日

あなたは【暗算10段】の暗算をみたことありますか?


先日、なんとなんとスタジオMのレンタルで

【暗算検定10段】を受けられる小学生たちが練習会を開いてくれました

 

暗算どころか、計算機がないと生きていけない私!!

そもそも暗算をしようという志をいつしか捨てている私・・・!!

 

これは見学させてもらわないわけにはいけない!!

ダメ元で取材を申し込んだところ、快諾いただきました(*´▽`*)わーい

 

先生によると、

本番は雑音がしたり、人のざわめきや目がある中で受けるため、見学大歓迎です!

なんという懐深さ!!( ;∀;)

ありがとうございます。

 

そろばん検定5級(今月4級を受ける予定)の娘に刺激をあたえるべく、一緒に見学にまいりました。

 

 

予約時間は9時半

開始から30分後の10時におじゃましました



シーンとした中に響くは鉛筆の音と花粉症の私の鼻息のみΣ(゚∀゚ノ)

緊張感半端ない!!


 

小数点入りの5桁×4桁の掛け算を1秒で答えてらっしゃる・・・

しかも写真のとおり、(アラフォーのわたしから見ると)まだあかちゃんみたいな手の子供が・・・

 

制限時間は40問で3分(180秒÷40=約4秒)

答えを書く時間も入れてこの時間制限・・・

 

あっぱれ・・としか言いようがありませんでした。

 

緊張感の中撮った動画はこちら



 

3分の検定の練習が終わった合間に、子供達に少しだけインタビュー

「そろばん楽しいですか?」

「(うなずく)」

 

 

「何年生から始めたのですか?」

「小1です」

 

 

「先生は好きですか?」

「うーーーん・・・ はい」

 

受け答えは、普通の小学生でした(*´▽`*)

なんかホッとしてしまった私がいました。

 

シャープペンをノックする時間すら惜しく感じるこの空間を見学でき、とても有難かったです。

今回参加してくださった生徒さん全員が合格します様に!!

心からお祈りいたします。

 

ありがとうございました。

 

~~~追記

刺激を与えるはずだった娘は

「できるきがしない・・・」

と逆にテンションが下がってしまい、苦笑いの私なのでした。

それくらい 【暗算10段】はすごかった・・・

 


スタジオMでは、空き時間を時間貸ししています。

ご希望がございましたら、ご連絡くださいませ。

 

 


2021年03月23日

キッズダンスミュー開講です♪

スタジオMのキッズダンス教室

その名も

「キッズダンスμ ミュー」


 

未就学児~小学校3、4年生くらいのお子様が対象です。

体験教室には

未就学児2名、小学生4名が参加してくれました。

 

今回は体験ということで、1回踊り切りのレッスンで、子供達も季節の曲を楽しみながら、楽しみながら身体を動かすことができたみたい♪

最後には、おうちの方の前でその日の成果を発表もできました^^

 

恥ずかしそうに、はにかんだ顔でしっかり踊れていました。

こどもの頑張る姿には、感動しますね。

こどもの成長をこの1時間で感じることができました。

 

始まったばかりのダンス教室ですが、お子様の自己肯定感、自信を育てるお手伝いをしたいと思っています。

2週間に1回、月に2回でお母様やお子様の負担も少なく、月謝も2000円とリーズナブルです。

11月14日から本格始動しますが、随時見学を受け付けています。

是非、お友達ともお誘いあわせの上、是非いらっしゃってください。

ご予約はこちらから♡

 

 

2019年11月07日

新!DANCE STUDIO SHIVAスタート!!

12月5日スタジオMに新しいレッスンが仲間入りしました!!

その名も!!「DANCE STUDIO SHIVA」
HIP HOPのレッスンをされている KEN先生が中心になってされているダンススタジオです。


今回ご縁があって、宇多津教室から、この丸亀城西にてスタジオをオープンさせてくださいました。


正直な話、ダンスのレッスン風景を見せてもらうのは初めてだったので、ワクワクドキドキ♪一緒にスタジオを管理しているTちゃんと二人でお邪魔しました。

 

靴箱をみると、開始10分前なのにもう沢山きてるー!!


見せていただいたのは、KEN先生が担当のHIP HOP初級のクラス。


スタジオのドアを開けると、ダンスミュージックとともに、生徒さん達が目に入ってきました。第一印象は
わーーー!!みんな若い!!(笑) そしてかわいくておしゃれ!! 

 


下は小学校3年生の女の子から、高校生くらいの男女まで。スタジオの壁側には、親御さんもいらっしゃって動画をとったり、見学をされていました。


小学生の受講生のお母さまとお話させていただいたのですが、2年前からレッスンを兄妹で受けられているそう。お兄ちゃんは金曜日のレッスンに参加しているそうです。


大きいお兄さん、お姉さんたちに交じって、真剣に堂々と踊っていました。
そして、レッスンを受けているみなさんのレッスンに打ち込む、真剣な眼差しになんだか胸が熱くなりました。



KEN先生が鏡の前にたって、一つ一つの振りを確認しながら、筋肉の使い方まで、適格なアドバイスを受講生各々にされていました。こんなに沢山いるのに、同時にしっかり全員チェックできるなんて!さすがベテランインストラクター!!

 


振りの確認が終わった後、曲の一部を通して踊るのもめちゃくちゃかっこよかったです。うちの子にもさせたーい!!と思いました。

 

動画はこちら


そして、一曲覚えて、踊り切ったらすごい達成感だろうなーかっこいいんだろうなー。
今度はイベントにも潜入してみたいな( ̄▽ ̄)

 


踊るKEN先生の動画はこちら



少しの時間ですが、2コマ目のJAZZ担当のKAORI先生にもお会いできました。
レッスンは時間の都合で今回見学できなかったのですが、生徒さんは50歳代までいらっしゃるそうです。上品で美しいKAORI先生のレッスンもきっと魅力的なのでしょうね・・・
また今度お邪魔させていただきレポートしたいと思います。

KAORI先生の写真はこちら

 

美しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡


あと二人の先生のレッスンもスタジオMで受けることができます。
TETSU先生、ku-chang先生のレッスンもかっこいいんだろうなー

そんな DANCE STUDIO SHIVAのレッスンは
スタジオM2階のスタジオで、木曜日、金曜日に受講できます。

 


スケジュールは↓のとおり
是非一度 ご連絡の上、見学に行ってみて下さい。

木曜日
19:00~20:00 HIP HOP初級 -KEN
20:10~21:30 JAZZ ―KAORI
21:40~22:50 HIP HOP -KEN

金曜日
19:20~20:20 Breakin' -ku-chang
20:10~21:30 Lock ーTETSU
21:40~22:40  HIP HOP -KEN

連絡先はこのHPの講座案内から→ここ

2019年12月09日

キッズダンスミュー練習風景

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

11月に本格オープンして、幼児の部、小学生の部に分かれてレッスンしています。

 

課題曲は

 

幼児の部は 星野源の「ドラえもん」

小学生の部は リトルグリーモンスターの「世界はあなたの笑いかけている」

 

準備運動に、幼児の部は、よつんばいで鬼ごっこ!!

 

ドラえもんの練習風景はこちら

 

小学生の部は、少しレベルアップ↑↑♪

前回のおさらい

 

今回あたらしく覚えた振り付け

 

子供達 上手になってきています!!子供って素晴らしい!!

石黒先生の教え方も楽しくって、みんな真剣です。

憶えられなかった振り付けもしっかり休憩時間に練習したり、自分から学ぶ姿勢が見えました。私も母親として、自分から上手になりたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約はこちらから♡

 

 

2019年11月29日

夏休み親子添加物セミナー

夏休みの特別講座

「親子で学ぶ添加物講座ーお砂糖編ー」

 

講師に 加工食品診断士のさくままさこ先生をお招きしました。

 

今の時代、コンビニでもスーパーでも選びきれないくらいの種類の清涼飲料水が販売されています。

みなさんそのジュースが何でできているかじっくり見てみたことありますか!?

原材料表示の中に必ず載ってる

果糖ブドウ糖液糖って何かしっていますか?

 

 

 

オレンジジュースやコーラ、レモン味の炭酸飲料 すべて粉だけで再現できます💦

 

実験方式でジュースを作っていきます。

 

作っていく間での味の変化も試飲させてもらいながら進みました。

すべてに共通するのは、お水とお砂糖

しかも、遺伝子組み換えのコーンから作られたシロップがたっぷり入っています。

このシロップはお砂糖の数倍も急に血糖値を上昇させる怖い作用があると言われています💦

 

 

砂糖水色を付けて、少しの酸味料や香料を混ぜると、なぜかいつも飲んでいるジュースの味になってしまうのです。不思議ですね。

 

疲れたときに、甘いジュースを飲んで、「疲れがとれたー!!」と思った時には、血糖値の乱高下が起こってしまっています。

 

 

お砂糖の摂りすぎが、こどもの精神的なことにも関わっているかもしれないというデータもあります。

また人工甘味料は値段が安いのでよく使われていますが、発癌性が認められたというデータもあります。

 

中毒性のある「甘いもの」「お砂糖」はできるだけ自然な果物などから適量とるようにして、過剰にはとらないほうがいいようです。

 

甘酒などを上手に利用する方法もあるみたいですよ^^

 

 

2021年08月31日

2019年12月12日キッズダンスミュー練習風景

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

11月にオープンして、幼児の部、小学生の部に分かれてレッスンしています。

今回は小学生の練習の様子を^^

 

課題曲は

小学生の部は リトルグリーモンスターの「世界はあなたの笑いかけている」

 

 

3回目のレッスンでだんだんと長く踊れるようになってきました^^

 

振りがだんだん長くなってきましたが、1週間の練習だけど家でちゃんと復習して来ているみたいです!!

学校の漢字の復習はしないのに、自分が好きな事、夢中になれることは自分から進んで練習するんだなーと改めて思いました。

子供たちが、本当に楽しそうにレッスンしています。

みなさんも仲間に入りませんか??

 

ご予約はこちらから♡

 

 

2019年12月12日

2019年12月26日キッズダンス練習風景

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

12月26日のレッスンの様子をアップします♪

今回は小学生の練習の様子^^

 

課題曲は

小学生の部は リトルグリーモンスターの「世界はあなたの笑いかけている」

Xmasは終わってしまったけど、まだクリスマス気分ということで、女子4人でサンタクロースの衣装で踊りました♪

 

4回目のレッスンでで大分進んできました^^

レッスンの最後に迎えにきていた弟君が乱入しているのはご愛敬でお願いします(笑)

子供たちが、本当に楽しそうにレッスンしています。

みなさんも仲間に入りませんか??

 

ご予約はこちらから♡

 

 

2019年12月26日

2020年1月9日キッズダンス練習風景

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

1月9日のレッスンの様子をアップします♪

小学生の練習の様子^^

 

課題曲は

小学生の部は リトルグリーモンスターの「世界はあなたの笑いかけている」

おしろまつりのための練習始まりました♪

新しい振り付けに顔がこわばる子供達(笑)

先生の「歌詞みたいに ほら笑って~(笑)」

一瞬 にこって笑うけどやっぱり真顔に戻ってしまう子供達^^

かわいいですねー(*^▽^*)

 

5回目のレッスンでで大分進んできました^^

 

 

ご予約はこちらから♡

 

 

2019年12月26日

2020年2月27日キッズダンス練習風景

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

2月27日のレッスンの様子をアップします♪

小学生の練習の様子^^

 

課題曲は

小学生の部は リトルグリーモンスターの「世界はあなたの笑いかけている」

おしろまつりに向けて練習頑張っています♪

全体を通してなんとなく踊れるようになってきましたが

全員おなじところで振りを間違うという連帯感( ´艸`)(笑)

みんな一緒に照れるところがかわいいです♡

新しいお友達も増える予定なので、ますます楽しくなりますね♪

 

7回目のレッスンでで大分進んできました^^

 

 

ご予約はこちらから♡

 

 

2020年02月27日

2020年3月26日キッズダンス練習風景

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

3月26日のレッスンの様子をアップします♪

小学生の練習の様子^^

 

先月体験に来て下さった生徒さんが、今月から正式に参加してくださっています(⌒∇⌒)

レッスンをすごく楽しみにしてくれていたみたいでうれしい♡

新型コロナウイルスのせいで、学校が一斉休講になっているので、気軽になかなか身体を動かす機会もないので、子供達もレッスンを楽しみにしてくれているみたいです。

今日の小学生のレッスンは6名のご参加でした。

 

 

 

課題曲の

リトルグリーモンスターの「世界はあなたの笑いかけている」

おしろまつりに向けて練習頑張ってきました。

振り付けも完成して全体を通して踊れるようになってきました。

 

なのに( ;∀;)

こんな悲しいお知らせが・・・

 

なんと、今年のおしろまつりはコロナウイルスの流行拡大防止のため、中止になってしまいました。

辛すぎる・・・

 

今まで、おしろまつりを目標に頑張って1曲仕上げてきました。

落ち込む母たちの目の前で、子供たちの一生懸命踊っている姿を見て悲しくなったり、でも、今ダンスすることを純粋に楽しんでくれている子供達に救われた気がします。

 

キッズダンスμは、しかるべくタイミングで子供達の発表の機会を用意したいと思います。

そのためにも、早くこの騒動が落ち着きます様に。

みなさんやその家族がご無事で過ごせます様に。

今回の新型コロナ騒動で色々なことを見つめなおすきっかけになったと思います。

 

 

丸亀市城西町のキッズダンス教室「キッズダンスμ」は少人数でレッスンを開催中です。

体験、見学は随時受付しています。

ご予約はこちらから♡

 

 

2020年03月27日

2020年5月14日キッズダンスレッスン再開!!

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

 

県の非常事態宣言を受けまして、営業自粛していたキッズダンス教室ですが、自粛要請の延長が無かったこと、14日に宣言解除の見通しとのころで、スタジオMでレッスンを再開しました。

 

小学校も休校で、お友達にも会えない、習い事もお休み、公園の遊具も使えない、大人は「STAY HOME」だから家にいなさいというけど、騒いだらお母さんは、静かに宿題しときなさい!って言うし(私の娘談w)

 

思いっきり、身体を動かして、日頃のストレスや、運動不足解消になるといいな💛と思い、出来る限りの対策をしてレッスンを行いました。

 

・入室前に検温

・手洗い、アルコール消毒を行う

・マスクの着用

・次亜塩素酸水の噴霧器を2台フル稼働

 

 

 

 

 

 

 

丸亀市城西町のキッズダンス教室「キッズダンスμ」は少人数でレッスンを開催中です。

体験、見学は随時受付しています。

ご予約はこちらから♡

 

 

2020年05月15日

2020年7月30日キッズダンスレッスン

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

検温、手洗いの徹底を行いながらレッスン行っています。

梅雨明けして外はもう猛暑でなく、酷暑😨もう暑いでしょ

 

走り回りたい子供達も、外で走り回ったら倒れちゃう💦

 

そんな時は、スタジオMのダンスレッスンを是非体験にきてください。

はいっ!宣伝はここまで!!(笑)

 

今日も、小学生のレッスンの様子をご紹介します。

 

今の課題曲は、テイラースウィフトの「shake it off」

映画 Sing の主題歌です!

子供達の元気でかわいいダンス動画を見て頂けたら、楽しさがすべて伝わりますよね!

 

 

 

 

 

 

丸亀市城西町のキッズダンス教室「キッズダンスμ」はレッスンを開催中です。

体験、見学は随時受付しています。

ご予約はこちらから♡

 

 

2020年07月31日

2020年12月17日キッズダンスレッスン

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

検温、手洗いの徹底を行いながらレッスン行っています。

 

暖かかった香川県にも冬がやってきました😨てか、寒すぎでしょ💦

 

ポロシャツと吊りスカートで登校していた子供達も、タイツにネックウォーマーに手袋、コートまで着て登校するようになりました�。

 

生徒の皆さんは元気に通ってくれていますよ♪

今日も、小学生のレッスンの様子をご紹介します。

 

 

 

子供達は今新しい曲にチャレンジしています!

映画『ハイスクール・ミュージカル』の「みんなスター!」です。

チアっぽい要素が沢山あって、とっても元気をもらえる曲です。

キッズダンスミューが開講して初期メンバーは1年が経過しました。

だんだんを上手になってきて、振り付けを覚えるのがどんどん早くなっています。

好きな事や楽しい事では、力の発揮具合が違いますよね^^!

 

動画はこちら

 

 

 

 

 

 

丸亀市城西町のキッズダンス教室「キッズダンスμ」はメンバーを募集しています。

体験、見学は随時受付しています。

ご予約はこちらから♡

 

 

2020年12月18日

【決定】2021年発表会開催します

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

ーーーーーーーーーーーー

■ キッズダンスミュー 第2回発表会開催決定!!

―――――――――――

【今年も発表会を行うことになりました!!】


昨年5月開催した、キッズダンスミューの発表会を今年も行うことが決定しました。

日時などは下のとおりです。

 

ーーーーーーーーー

■4月25日(日)

■AM11:00~11:30

■生徒さんとそのご家族、おともだち、教室に興味を持たれて見学を希望される方など

■コロナ対策として、検温、健康チェックシートの記入、連絡先をうかがいます

■見学希望者の方は事前に連絡ください

 

ーーーーーーーーーー


去年の発表会から格段に上達した、こども達のダンスぜひ見に来てください!

 

レッスンの様子! ふり付けが難しくなってきましたよー!

 

動画はこちら

 

 

 

のキッズダンス教室「キッズダンスμ」は一緒にダンスをおどる仲間をを募集しています。

体験、見学は随時受付しています。

ご予約はこちらから♡

 

 

2021年02月15日

2020年夏休み特別レッスン

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

今年は例年の半分ととても短かった夏休み

昨年も好評をいただいた、キッズダンスミューの夏休み特別レッスンを今年も開催しました。

 

今回の課題曲は、リロ アンド スティッチ の「アロハ・エ・コモ・マイ」

ディズニー映画 の主題歌です!

ハワイアンの曲に合わせてゆっくりとしたリズムで踊りました。

小4のお姉さんもいたので、難しい振りも入りつつ気持ちよく踊れました。

 

 

足の上がり方が美しい☆

 

<動画>

 

丸亀市城西町のキッズダンス教室「キッズダンスμ」はレッスンを開催中です。

体験、見学は随時受付しています。

ご予約はこちらから♡

 

 

2020年09月03日

キッズダンスミュー第1回発表会開催しました

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

スタジオMで開講中の、「キッズダンスミュー」のお披露目会が先日行われました。


新型コロナウイルスの影響で、5月の参加予定だったおしろまつりに参加できなかった子供達に、なにとか発表の場を持たせてあげて、課題曲にも一区切りをつけてあげたい!!と思い、三密を避ける為に、本人とその家族で行いました。

 


 
当日は、先生と子供達だけでリハーサルをして、その間にお母さんたちは玄関を飾り付けました。
 

 


課題曲は
幼児「ドラえもん」
小学生「世界はあなたに笑いかけている」
  
立派に踊り切りました。
おじいちゃん おばあちゃん もちろんお父さんお母さんたちも子供達のダンスにメロメロ♡

 


 
子供達も緊張して顔が引きつっていましたが(笑)
終わったらほっとして一番の笑顔を見せておりました(笑)
 


終わってほっとした後は、リトミックのデモンストレーションを体験しました。

 


 
キッズダンスミューは、月に2回(木曜日)、スタジオM2階でレッスンを行っています。
月謝は月2200円で家計にもやさしいし、先生もかわいいです(笑)
 
 
見学のご予約や、詳しい内容はこちらをクリックしてください♡

2020年05月15日

キッズダンスミュー第2回発表会開催しました

スタジオMのキッズダンス教室

「キッズダンスμ ミュー」

 

スタジオMで開講中の、「キッズダンスミュー」の第2回発表会が4月某日開催されました。


新型コロナウイルスの三密を避ける為に、感染対策を行ったうえで事前予約制の関係者のみ行いました。

 


 
今年になってから約4ヶ月間、2週間の一度のレッスンを毎週に変更して、子どもたちは弱音も吐かずに楽しみながら本当によく頑張りました。

 

前日の通し練習も完成度が高く本番が待ち望まれました。
 

生徒さんのお母さんが家で作ってきてくれたウェルカムボード♡


当日のプログラムはこちら

前座 リトミック プラスチックアニメ

①オープニング

②ドラえもん

③shake it off

④RPG

⑤世界はあなたに笑いかけている

⑥先生のソロ

⑦エンディング

 

去年より踊れる曲がこんなに増えました!

 


5回の衣装替えとどんどん変わるフォーメーションの変化に拍手喝采!!
 

 

 

先生のソロの演技で初めてコンテンポラリーダンスを観た人も多く、表現力に感動して涙される方も!!

 


 

その子の個性と自分の役割を実感でき、一回りも二回りも成長ができました。

子供達の終わった後の満足げな顔、自信満々の顔を見て、サポートしてきた保護者達一緒に達成感を分かち合う事ができました。

 


キッズダンスミューは、月に2回(木曜日)、スタジオM2階でレッスン行っています。

見学も随時受け付けておりますので、是非お気軽にご連絡ください。
 
 
見学のご予約や、詳しい内容はこちらをクリックしてください♡

2021年05月21日

☆こどもリトミック☆クリスマス発表会☆

スタジオMので 毎週火曜日に開講中の

「こどものためのリトミック」

 

クリスマスの発表会とのことで、レッスンを見学してきました。

今回は小学生の部の発表を見せてもらいました♪

 

プログラムはこんな感じ

 

これまでの練習の成果をおうちの方の前で発表します。

自分たちで作曲した曲の発表もあるみたい!!すごい!!

先生のセンスも素敵♡

発表の様子はこちら

 

おうちの人への挨拶と司会進行も自分たちでやります。

サンタのお揃いワンピースでかわいい♡

 


打楽器を使いながら、作曲した歌を歌います。

緊張の面持ち

初めは小さい声でしたが、だんだんと声も大きくなり堂々と発表できていました。

    
最後はプレゼント交換!!

待ってましたとばかりに、中身を確認するこどもたち


先生からもいただきました。

 

下の子達も乱入したり、アットホームな雰囲気(笑)

慣れている上の子供達は、邪魔が入ってもまったく動じずに発表するシュールな画

 

進んだり、止まったりしながらも、大人の介入なく最後まで立派に発表していました。

習いだして半年ですが、半年前の子供達をは違うものを感じましたよ。

 

 

◆リトミックに通っているお子さんのお母さんの話

「リトミックに通う様になって、引っ込み思案な子供が自分をうまく表現できるようになったように思います。」とのこと。

◆自己肯定を高くとか、自己表現ができるようにと、さらっと育児書に書いてあったり、よく耳にすることですが、子供に自信をつけさすというのは、しようとして簡単にできることではないと、私も子育てをしていて感じます。

こどものできたー!を伸ばす手段になればいいなーと思います。

そして、それを認めてあげて一緒に喜べたらいいですね。

 

こどものためのリミック教室では、子供たちが、本当に楽しそうにレッスンしています。

みなさんも仲間に入りませんか??

 

レッスンのついてはこちらから♡

 

 

2019年12月19日

☆☆初公開プラスチックアニメ☆発表会IN高松テルサ☆☆

スタジオMので 毎週火曜日に開講中の

「こどものためのリトミック」

の定期発表会が旧高松テルサで行われました。

丸亀教室の生徒の中から、お姉さん組の女子二人が参加させてもらいました。

中條先生の屋島での生徒さん達と一緒に演奏しました。

丸亀教室の二人の演目は

①合唱「ね」

②プラスチックアニメ

③ピアノ演奏

この3つでした。

秋からずっと練習してきましたが、大きなステージは初めて(;'∀')

 

 

「緊張!?え!?べつにしてないけど」と、中間反抗期な娘たちは答えましたが、いつもと違う余裕のない笑顔に母たちはしっかり気づいていましたよ(笑)

沢山練習してきたこと、本人たちの「別に緊張してないけどー」

を信じて見守ることにしましたw

 

 

①合唱の様子

色違いのドレスで恥ずかしかったけど気持ちよく歌えました

終わった後は「想像したより緊張した」ですって(笑)やっぱりねーw


 

②プラスチックアニメ 

ギロック「魔法の木」

 

③ピアノ演奏

スタンウェイのピアノを弾けるなんてうらやましい。

 

無事自分の演目をしっかりと演奏することができました。

子供達にとってもとても良い経験と自信になったと思います。

 

次回は11月14日です。

それを目標にまた頑張ろうね♪

お疲れさまでした♡

 

   
こどものためのリミック教室では、1歳から小学生までの子供たちが、本当に楽しそうにレッスンしています。

みなさんも仲間に入りませんか?

 

レッスンのついてはこちらから♡

 

 

2021年01月18日

第一回マラソン大会を行います

スタジオMでは、体験を通じてお子様の健やかな成長のお手伝いをしたいと思っています。
 
スタジオ内の講座の受講生を対象に、年間を通して色々なイベントを行っています。
今回は家族やチームで駅伝方式で丸亀城を走ります。

豪華賞品ももらえますよー♪

スタジオM 第一回マラソン大会

 2月16日(日曜日)

年間を通して色々なイベントを考えています♪

夏前には、サツマイモの植え付け

夏には夏休み特別イベント

秋には収穫

冬にはマラソン大会など

是非家族でご参加ください♡

 

 

 

2020年01月20日

第一回マラソン大会雨天のため中止になりました( ;∀;)

ずっと企画してきたマラソン大会が雨天のため中止になりました( ;∀;)

丸亀市競技場でリベンジをと考えましたが、今度はコロナウイルスの流行・・・

また楽しい企画を行いますので、皆様またのご参加をお願いします。

 

 

 

 

2020年02月16日